
「彼氏が別れたがっているけど、どうにかして彼の気持ちを変えたい!」
彼氏が別れを望んでいる時って、すごくショックなもの。
特に、あなたが別れたくない場合は、彼に別れを思いとどまってほしいですよね。
でも、彼の気持ちを頭ごなしに否定しても、状況は良くなりません。
では、どうしたら男性の気持ちを変えることができるのでしょうか?
今回は、別れたがっている男性の気持ちを思いとどまらせるテクニックや、万が一別れてしまっても復縁へ繋げられる方法をご紹介したいと思います。
彼氏と険悪な雰囲気にならず、上手にあなたへ気持ちを向かせる方法をマスターしておきましょう。
彼氏が別れを思いとどまる瞬間とは?男性に別れを思いとどまらせる方法!

別れたがっている彼氏を思いとどまらせるには、ちょっとしたテクニックが必要になります。
あなたの感情をぶつけるだけでは、彼を引き留めることはできません。
では、どのような方法なら彼は思いとどまる可能性があるのでしょうか?
彼を嫌な気持ちにさせずに思いとどまらせるコツをチェックしてみましょう。
①まずはしっかり彼の話を聞いてあげる
彼氏を思いとどまらせたいのであれば、まずはあなたがしっかり彼の話を聞いてあげること。
彼氏が話をしている途中に、納得できない意見があったとしても、彼の話を遮って反論するのはNG。
まずは、彼の話を最後まで聞くというのが重要。
話を黙って最後まで聞くことで、彼は思いの丈をしっかり吐き出しすっきりすることができるから。
人によっては、「なんだか全部言ったらすっきりしたな」と、それで別れる気持ちがかなり落ち着く場合もあります。
いつも人の話を途中で遮ってしまう癖がある人は、グッと堪えて彼の意見に耳を傾けてください。
意見を言いたい時は、彼の意見を一通り聞き終わってからにしましょう。
➁彼のことが好き、別れたくないことをしっかり伝える
彼から別れたいと言われてしまうと、嫌われたくないので、自分の気持ちを押さえ込んだ方がいいと思う人もいるかもしれません。
しかし、それは間違い。
あなたの気持ちをしっかり伝えないと、彼もわかってくれません。
しっかり気持ちを伝えると、「こんなに好きでいてくれたんだ」と思い直してくれることもあります。
誰だって、「別れたい」と切り出した時に、「うん、いいよ」とすぐに応じられるより、やっぱり相手にちょっとは引き留めてもらえる方が愛を感じませんか?
自分が別れたいとわがままを言っているのに、それでも自分のことを「好き」と言ってくれる人って、すごく健気で魅力的に見えますから。
辛いかもしれないですが、好きな気持ちや別れたくないことを彼にしっかり伝えましょう。
ただし、この時に感情的にしつこくすがるのはNG。
しつこくするとあなたのイメージが悪くなり、彼が復縁したいと思わなくなってしまうので注意をしましょう。
③気持ちを伝えてもダメなら感謝を伝えて綺麗に別れよう
一通りあなたの気持ちを伝えてみたけど、彼の決意が変わらなかった場合は、感謝して別れを受け入れてあげましょう。
「ごめんね、本当に好きだったよ、ありがとう」と。
こちらから振ったかのように別れを受け入れてみてください。
そうすると彼は「あれ?こんなにあっさり別れるの?」と面食らうでしょう。
そして、「こんなに好きでいてくれて感謝してくれる女性は、この先もう出てこないんじゃないか…」と、自分の決断に対して自信がなくなってくるのです。
そうなれば、彼は別れた後もあなたに未練を残すかもしれません。
未練が残れば、その後彼が復縁したいと思ってくれる可能性も十分にあります。
綺麗に別れることが復縁への大事な布石になるので、最後は感謝の言葉を伝えて、良いイメージを残しましょう。
④別れた後は連絡しないで!彼から連絡がくることも多い
彼と別れた後は、すぐに連絡を取りたくなる気持ちが出てくるもの。
復縁を焦る気持ちがあると、「他に好きな人ができちゃうかも…」と焦りますよね。
でも、決してこちらからは連絡しないでください。
自分に好意があった人から連絡がぷっつりと途切れると、やっぱり誰でも気になってしまいます。
元カノのことが気になって、連絡してくるケースがよくあるんです。
実際、それをきっかけに復縁したケースは少なくありません。
別れた後は、彼から連絡が来るかどうか様子を見てみましょう。
【※諦めないで!絶望からでも復縁できる】
→冷めて振られた元彼に「もう一度やり直して欲しい」と言わせることができた方法
彼氏が思いとどまらず、別れた後に復縁を実現させる方法!

色々と手を尽くしたけど、どうしても彼氏が思いとどまらず別れてしまった場合は、一度冷却期間を設けましょう。
もしも、その間に彼から連絡が来たら、それはそれでOK。
普通に会ってもいいし、それをきっかけに復縁する人も少なくありません。
しかし、いくら待っても彼から連絡が来ない場合は、冷却期間中に別れた原因を考えて改善したり、自分磨きをしておきましょう。
再会した時、彼に「別れるんじゃなかった」と後悔させるために。
ジムに通ってボディメイクしたり、ダイエットに挑戦してみたり、今までと違ったメイクやファッションに挑戦して、あなたの新しい魅力を発見してみてください。
「自分には合わない」と思い込んでいただけで、実際に挑戦してみると、意外に似合うということもありますよ。
あなたの新しい魅力をドンドン引き出せば、それだけ再会した時の彼の反応も大きくなるはず。
特にマンネリが別れの原因だった場合、あなたの新しい魅力が新鮮に見えて、彼がドキッとするきっかけになるかもしれません。
準備が整ったら、3ヶ月~半年の冷却期間を目安に、自然な口実で連絡をしてみてください。
どんな口実で連絡をしていいのかわからない人は、彼の誕生日や共通の友人との飲み会などを利用してみると、彼も返信しやすいはず。
また、最初の連絡は、電話よりも気軽な気持ちで受け取れるLINEの方がおすすめ。
LINEだったらスタンプだけの返信もありなので、相手に返信のプレッシャーがあまりかかりません。
それに、もしも既読スルーだったり、スタンプだけの返信で素っ気ない態度であれば、「今は脈なし」と判断しやすいです。
もしも、彼からのLINEの返信が好感触なら、徐々に仲を深めて電話にステップアップしていきましょう。
再会する時には、冷却期間に努力した自分磨きの成果をさりげなくアピールしてみてください。
「昔のままのあなたではない」とわかれば、彼も今のあなたとだったら上手くやっていけると考えてくれるかもしれません。
そして、彼の話を聞いてあげたり褒めてあげて、居心地のいい存在になることも重要。
彼にとって唯一本音で話せる相手、弱音を吐ける「絶対的な存在」になるんです。
あなたが彼にとって心のオアシスのような存在になれば、あなたが誘わなくても、勝手に向こうからお誘いがかかりますよ。
最初はあなたの方が彼と復縁したくて積極的に誘っていたかもしれませんが、その立場を徐々に逆転させていきましょう。
時間をかけて距離を縮めていけば、彼もきっと復縁を意識してくれますよ。
まとめ

別れた彼氏を思いとどまらせるためには、まずは彼の言い分を一通り聞くこと。
彼が不満を全部吐き出すことで、別れたい気持ちが落ち着く場合もありますし、話し合いで解決できる場合もあります。
また、あなたがしっかり気持ちを伝えることで、愛を感じて彼が考え直す場合もあります。
それでも彼が別れを思いとどまらない場合は、しつこく粘らず、今復縁するのは無理と判断した方が良いかもしれません。
一度別れた後に復縁する可能性にかけて、感謝の言葉を伝えて綺麗に別れましょう。
良いイメージのまま別れれば、彼もあなたに対して未練が残り、その後復縁できる可能性が高くなりますよ。
そして、冷却期間中に別れの原因をしっかり改善したり、自分を磨いて、再会した時に彼にアピールできるようにしておきましょう。
再会したら彼の相談にのってあげたり励ましてあげて、あなたが彼にとって「手放せない存在」になることも大事。
徐々に二人の関係を縮めていくことで、きっと復縁の道は見えてきますよ。
また、こちらの記事では、突然別れを切り出された元彼と復縁するまでに行ったことをすべてお話しています。
大好きな元彼に振られた時は、正直、どん底まで落ち込んでしまいました。
そんなどん底からどうやって彼と復縁することができたのか。
今、あなたが「やっぱり元彼がいい。彼と復縁したい」と思っているのであれば、ぜひ読んで復縁の役に立ててみてください。
【↓ブログランキング参加中!クリックで応援お願いいたします!】


「彼以上に居心地がいい人はいない。やっぱり大好き。」
そこまで好きになれたなら、自分の気持ちを信じて復縁を目指してみてください!
彼が復縁したくなるような女になってやるのです。
私が突然別れを切り出された彼と復縁した方法もお話していますので、参考にしてみてください。
→【復縁体験談】元彼と復縁するまでに行ったこと